トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.209
- 2011/03/24
■============================== 11/03/24 ==■
トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.209
発 行:株式会社トーコン 企画営業部
URL: https://www.tohkon.co.jp/ 電話:03-3766-6211
■=====================================■
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
こんにちは!株式会社トーコンの中津川です!
余震や原子炉など、皆様不安な毎日をお過ごしの事と思います。
地震に加え、停電・節電に対してもストレスが溜まって来ているのではないでしょうか?
我が社でも、当然の事ながら節電を行っております。
日中はいっさい照明を点けませんが、さすがに日が暮れて来るとそう言う訳にも行きません。
一部分だけ電気を点けるのですが、少しでも電力を減らすため、
今日、蛍光灯の一部を間引きしてみました。
合計10本の蛍光灯を取り外したのですが、点けてみるとそれでも十分な明るさです。
今までがどれだけ無駄な電気を消費していたのかと、痛感いたしました。
まだまだ探せば、節電出来る個所を発見できそうな気がします。
自分たちが今すぐ出来る事をとりあえず、全力で頑張るのみです!
皆さん、一緒に頑張りましょう!
それでは、今週号も当メルマガをご覧下さい!
今号は、「改善事例 今日の実践ワンポイント!『当たり前を見直す』」です。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ 改善事例 今日の実践ワンポイント!「当たり前を見直す」
───────────────────────────────────────
東北地方太平洋沖地震が発生して以降、徹底した節電が行われています。
駅構内では減灯やエスカレーターの停止、電車内では空調設備の停止、
デパートや商店でも最低限の照明で営業を行う、当社でも照明は付けない等々、
様々なところで様々な節電施策が行われています。
これらのことは、大震災が発生する以前は当たり前のこととして行われていました。
もちろん今は平時ではなく非常時ですので一概には言えませんが、
これらの節電施策に関しては、特に不便に感じることは少ないと考えます。
ふと現場での作業や職場環境を考えてみると、
日々当たり前のように行なっていたことが、
実は短縮できたり簡素化できたり排除できるものが存在することに気付きます。
当たり前だと思っていたことが、実はムダだったということは、
なかなか普段の状況では気付き難いものです。
こういう時だからこそ今一度社内を再点検し、作業手順や職場環境を見直し、
最低限の工数で作業を行うことや、最低限の電力で職場を稼動させることを考え、
当たり前という概念にとらわれることなく、経済活動を停滞させることなく、
継続していくことが重要であると考えます。
企画営業部 吉川竜海
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ あとがき
───────────────────────────────────────
東京電力から電力供給が危機的状況にあり、現在は計画停電が行われています。
今のように計画停電を継続していくのか、それとも総量規制を導入するのかについて、
早急かつ深い議論が必要です。電力の確保は日本経済にとって生命線です。
一番ダメージの少ない方法を知恵を絞って考えなくてはなりません。
(吉川竜海)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
配信のお申し込み、また配信を停止される際のアドレスはこちらです。
https://www.tohkon.co.jp/malmaga/
=======================================
発行責任者 吉川竜海(よしかわたつみ)
発 行 元 株式会社トーコン 企画営業部 https://www.tohkon.co.jp/
東京都大田区大森北6-26-22
=======================================
Copyright (C) 2011 Tohkon Co., Ltd.
All Rights Reserved
=======================================
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★このメールマガジンの転送は自由ですが、
掲載された記事の内容を許可なく転載することはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━